ページの本文です。
2021年5月10日更新
3月に歌舞伎俳優の中村七之助さんを講師にお迎えし、大学生・大学院生40名を対象とした特別講義「中村七之助×お茶大生」をオンラインで開催しました。話題は、女方の技芸、勘三郎さんへの想い、勘太郎さんと長三郎さんとのご関係、国内外での歌舞伎公演、コロナ禍の生活や未来への展望など、多岐にわたりました。
このたび特別講義の第三弾として、「中村鶴松×お茶大生」を開催することになりました。それに伴い「中村七之助×お茶大生」の映像を、限定公開いたします。視聴を希望される方は、以下をご確認のうえ、お申し込みください。
*当日のイベントレポートも公開しました。
公開期間 |
2021年6月4日(金)~6日(日)24:00 |
方 法 |
you tubeによる限定公開 |
対 象 |
お茶の水女子大学 大学生・大学院生・教職員 |
申込期間 |
受付中~5月31日(月)24:00 下記のURL、またはQRコードよりお申し込みください。 お申し込みの方に、公開日までに視聴URLをご連絡いたします。 |
お願い |
|
主 催 | お茶の水女子大学 |
協 力 | 株式会社ファーンウッド |
連絡先 |
「未来へつなぐ伝統芸能」(「伝統芸能×未来」プロジェクト) Japanese Performing Arts for the Future (JPAF) *電話での対応はしていません。問合せはメールでお願いいたします。 |
担 当 |
埋忠美沙(基幹研究院〈人文科学系〉准教授) |