ページの本文です。
【日 時】2024年8月3日(土)13時~14時30分
【会 場】お茶の水女子大学構内
【対 象】お茶の水女子大学大学生、大学院生、附属校生徒、教職員(定員25名)
【日 時】2024年7月28日(日) 13:00~15:00(途中休憩あり)
【会 場】お茶の水女子大学構内
【対 象】小学生
*お茶の水女子大学附属小学校以外のお子さまもご参加いただけます
日時:2024年1月15日(月)15:30~17:30
会場:お茶の水女子大学国際交流留学生プラザ2F多目的ホール
登壇者:吉川邦夫(演出家、ドラマ制作者)
大森洋平(NHKドラマ番組部 シニア・ディレクター)
埋忠美沙(本学准教授、司会)
日時:2023年7月30日(日)13:00~15:15(途中休憩あり)
会場:お茶の水女子大学構内(東京都文京区大塚2-1-1)
対象:年長~小学3年生
*お茶の水女子大学附属校園以外のお子様もご参加いただけます
日 時:2022年12月17日(土)13:00~15:00
会 場:お茶の水女子大学構内
講 師:中村莟玉(歌舞伎俳優)
対 象:お茶の水女子大学大学生、大学院生、附属校生徒、教職員(定員40名程度)
日時:2022年7月23日(土)15:00~17:00
会場:国際交流留学生プラザ多目的ホール *要事前申込(会場が変更となりました)
対象:お茶の水女子大学学生・附属校生徒・教職員
講師:藤幡正樹(メディア・アーティスト)
モデレーター:マイケル・エメリック(UCLA教授、早稲田大学教授)
使用言語:日本語
日時:2022年8月7日(日)10:00~12:00(第1部)14:00~16:00(第2部)
会場:お茶の水女子大学構内
対象:小学生~大学生
*お茶の水女子大学および附属校の児童・生徒・学生
第1部:小学生
第2部:中学生~大学生
定員:各部20名程度
*応募多数の場合は抽選となります
講師:中村梅乃(歌舞伎俳優)、中村梅寿(歌舞伎俳優)、
山﨑徹(歌舞伎附け打ち)、藤浪小道具株式会社、ほか
日時:1月27日(木)17:00~18:30
形式:対面(お茶の水女子大学 国際交流留学生プラザ)、オンライン(Zoom Webiner)
対象:お茶の水女子大学学生・附属校生徒・教職員、一般
日時:2021年10月23日(土)13:30~15:00(質疑応答を含む)
形式:オンライン開催(Zoomウェビナー)、要事前申込
講師:嶋崎聡子(カリフォルニア大学ロサンゼルス校准教授)
コメンテーター:神田由築(お茶の水女子大学教授)
司会:埋忠美沙(お茶の水女子大学准教授)
使用言語:日本語
対象:お茶の水女子大学学生・附属校生徒・教職員、一般
Dialogue“Heroes of the Mass Culture -- Kabuki and Manga II”
日 時:2021年7月12日(月)18:00‐19:30(日本時間)
会 場:Zoomミーティングによるオンライン開催
ゲスト講師:仲川広樹(株式会社集英社 コミック販売部部長)
聞き手:埋忠美沙(お茶の水女子大学准教授)
対 象:お茶の水女子大学・附属校 学生・教職員(要事前申込)
申込締切:2021年7月7日(水)24:00
公開期間:2021年6月4日(金)~6日(日)24:00
方法:you tubeによる限定公開
対象:お茶の水女子大学 大学生・大学院生・教職員
受付中~5月31日(月)24:00
日 時:2021年6月26日(土)13:30~15:00
会 場:Zoomミーティングによるオンライン開催
講 師:中村鶴松(歌舞伎俳優)埋忠美沙(司会、お茶の水女子大学准教授)
対 象:お茶の水女子大学 大学生・大学院生(定員約40名)
申込期間:受付中~6月7日(月)24:00
日 時:2021年3月18日(木)14:30~16:00
会 場:Zoomミーティングによるオンライン開催
講 師:中村七之助(歌舞伎俳優)、埋忠美沙(司会、お茶の水女子大学准教授)
対 象:お茶の水女子大学 大学生・大学院生(定員40名程度)
申込期間:2021年3月8日(月)~13日(土)21:00
公開期間:2021年3月15日(月)~17日(水)24:00
方 法:you tubeによる限定公開
対 象:お茶の水女子大学 大学生・大学院生・教職員
申込期間:2021年3月8日(月)~15日(月)19:00【延長しました】