プロジェクトについて イベント情報 イベントレポート お問合せ

ページの本文です。

2024年度 お茶の水女子大学×日本芸術文化振興会「日本の伝統芸能」開講のご案内

2024年5月23日更新

サムネイル

趣旨

 2023年3月に本学は日本芸術文化振興会(芸文振)と協定を結び、教育研究の共同プログラムを開始しました。その一環として、昨年度に引き続き教育プログラム「日本の伝統芸能」を開講します。第一線で活躍する実演者や研究者を講師に迎え、各種伝統芸能をテーマに入門講座、舞台鑑賞、ワークショップなど組み込んだカリキュラムです。今年度は能楽、歌舞伎、演芸(落語など)を扱います。
 国立劇場は昨秋をもって再整備のため閉場しました。芸文振の主催公演は他の場所で継続していますが、日本の伝統芸能を取り巻く状況は一つの区切りを迎えたといえます。こうした時世において伝統芸能を未来へ繋いでいくことを目指し、一流の技芸を体感するとともに上演の裏側にも触れ、様々な角度から伝統芸能の保護と振興を考える機会とします。伝統芸能に興味があれば鑑賞や実演の経験は不問です。学外生も歓迎します。皆さまのご参加をお待ちしています。
*学内メールニュースで告知した芸能から部分的に変更があり、演芸(落語など)を扱います。ご了承のうえお申し込みください。

学内向け

対象 本学大学生、大学院生、附属校生徒

留学生も歓迎します。
終了が夜間になることもあるため、附属校生徒は保護者と相談のうえお申し込みください。学校行事を優先しつつ無理のない範囲でご参加ください。

インターンシップについて

本学大学生、院生を対象に、日本芸術文化振興会のインターンシップとして採用します。
芸文振がインターンを受け入れるのは本講座受講者のみで、大変貴重な機会となります。

実施期間 2024年中 詳細は確定次第受講者にお知らせします
定員 5名 申し込み多数の場合は選考を行います

授業情報(学部生向け)

科目名 日本の伝統芸能
授業言語 日本語
科目区分・科目種 全学共通科目
クラス 全学科
単位数 2.0単位
履修年次 1~4年
大学院生は聴講の形となり、単位はつきません
評価方法・評価割合 平常点70%、期末レポート30%

注意事項

・授業情報はシラバスもご確認ください。
・履修登録は専用フォームで申し込みのうえ参加の可否(抽選結果)を確認後におこなうこと。
・履修聴講ともに申し込みをせずに参加できませんのでご注意ください。
・産学連携の科目であることを理解し、学期末まで参加できる学生のみ受講可能とします(履修取消しやフェードアウトする可能性がある場合は応募不可)。
・院生も各回のレビューシートの提出を求めます(期末レポートは提出不要)。

学外向け

対象 他校の女子学生(所属と学年は不問)

芸文振のインターンシップへのお申し込みはできませんのでご了承ください。

学内外共通

定員 30名(学内外合計)
申込み多数の場合は抽選となります
参加費

鑑賞会のチケット代とイヤホンガイド代が必要となります。(学内はキャンパスメンバーズ適用となるため金額が異なります)

        能楽:2,100円(学内、学外)

        歌舞伎:1,200円(学内)、1,800円(学外)

        演芸:1,100円(学内)、1,500円(学外)

         *歌舞伎は別途イヤホンガイドレンタル代がかかります(希望者のみ)

申し込み方法
申込期間  ~4月17日(水)21:00
下記のURLよりお申し込みください。

参加の可否(抽選結果)につきましては4月19日(金)12:00までにメールでご連絡いたします。

お申込み

学内

https://forms.gle/ULDod5yZ8HxpZKNTA


学外

https://forms.gle/uD93qe9sip9B2vh88

共催

お茶の水女子大学(「伝統芸能×未来」プロジェクト)

日本芸術文化振興会

お問い合せ dentogeino@cc.ocha.ac.jp 
電話での対応はしておりません
担当 埋忠美沙(お茶の水女子大学准教授)

内容、日程

 

1.イントロダクション

ガイダンス&講義「日本の伝統芸能概論」
日時 5月7日(火)16:40~18:50
会場 お茶の水女子大学構内
講師 中川俊宏(武蔵野音楽大学特任教授)
埋忠美沙(進行、お茶の水女子大学准教授)

2.演芸

講義「演芸入門」
日時 5月16日(木)16:40~18:10
会場 お茶の水女子大学構内
講師 横山泰子(法政大学教授)
鑑賞
日時 5月26日(日)13:00~16:00
会場 紀尾井小ホール(四ツ谷駅)
演目 5月国立演芸場寄席
ワークショップ
日時 6月4日(火)16:40~18:10
会場 お茶の水女子大学構内
講師 鏡味味千代(太神楽師)

3.歌舞伎

講義「歌舞伎入門」
日時 7月2日(火)16:40~18:10
会場 お茶の水女子大学構内
講師 埋忠美沙
鑑賞、ワークショップ
日時 7月20日(土)14:30 開演、終演後WS
会場 調布市グリーンホール(京王線調布駅)
演目 7月歌舞伎鑑賞教室
WS講師 調整中

4.前期特別授業

歌舞伎の劇場をめぐるVR体験&ディスカッション
日時

8月4日(日)12:45~16:30
    第1部 12:45~13:45 VR体験(希望者のみ)
    第2部 14:00~16:30 トーク&ディスカッション

会場 お茶の水女子大学構内
講師 元岡展久(お茶の水女子大学教授 専門:建築設計学)
藤山真美子(同准教授 専門:都市デザイン工学)   
埋忠美沙
江戸の芝居小屋のVR体験をおこなったのち、「歌舞伎の劇場」をテーマにディスカッションをおこないます

5.能楽

講義「能楽入門」
日時 10月(調整中)16:40~18:10
会場 お茶の水女子大学構内
講師 山中玲子(法政大学能楽研究所教授)
鑑賞
日時 10 月 18日(金)19:00開演
会場 国立能楽堂
演目 10 月国立能楽堂ショーケース「盆山、龍田」
ワークショップ、バックステージツアー
日時 10月(調整中)休日もしくは平日夕方以降
会場 国立能楽堂
講師 調整中

6.まとめ

講義&ディスカッション
日時 11月(調整中)16:40~18:50
会場 お茶の水女子大学構内
講師 中川俊宏
埋忠美沙
これまでの内容を踏まえたまとめの講義と受講者によるディスカッションをおこないます

お願い

  • 感染症などの状況に応じ、中止あるいは内容変更となる場合があります。
  • 確実に連絡が取れるメールアドレスと電話番号をお知らせください(電話番号は参加確定後にお伺いいたします)。
  • 学外の方は初回に学生証をご提示いただきます。
  • 終了時間が夜となる日もあるため、未成年の方は保護者と相談のうえお申し込みください。
  • 授業中にスタッフが写真動画の撮影をする場合があります。撮影した写真動画は本学の広報、出版物、講演等で使用いたします。肖像などの使用に同意してお申し込みください。
  • お申込み時にお預かりした個人情報は適切に処理いたします。
     「お茶の水女子大学における個人情報の取り扱い」(新しいウインドウが開きます)

poster

PDFはこちら

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加