ページの本文です。
2017年1月19日更新
「グローバル社会における平和構築のための大学間ネットワークの創成‐女性の役割を見据えた知の連携‐」事業の一環として実施された「平和構築分野における国際調査」、及び「アフガニスタン・開発途上国女子教育支援事業野々山基金」の支援によって実施された「女子教育・基礎教育分野における国際調査」の実施報告会を行います。関心のある方は是非ご参加ください。
日時 | 2017年2月27日(月曜日) 15時30分~16時30分 |
---|---|
場所 | お茶の水女子大学グローバル協力センター室(学生センター棟3階308室) |
プログラム | 平和構築分野における国際調査 「フィリピンにおける女性の労働とNGO―在宅労働に焦点を当てて」 佐々木奈摘(ジェンダー社会科学専攻M2) 女子教育・基礎教育分野における国際調査 「中退リスクの規定要因―ネパール盆地の公立学校を中心に―」 バズラチャルヤ ディヌ(人間発達科学専攻D3) |
対象 | 本学学生(大学院生、研究生、留学生を含む)、本学教職員 ※来年度応募を予定している大学院生はぜひご参加ください。 |
申込み方法 | 事前申込不要(当日直接会場までお越しください。) |
申込み・問合せ先 | お茶の水女子大学 グローバル協力センター 電話番号:03-5978-5546 E-mail: info-cwed@cc.ocha.ac.jp |
Copyright © OCHANOMIZU UNIVERSITY. All rights reserved.