ページの本文です。
2017年5月16日更新
グローバル協力センターでは、学内公開連続講座「持続可能な開発目標(SDGs)セミナー」を開講します。
第1回目となる本講座では、食料生産および栄養水準、生活水準、農村住民の生活条件の改善を通じ世界経済の発展及び人類の飢餓からの解放を目的とする国際連合食糧農業機関(FAO)の駐日連絡事務所所長のボリコ氏をお招きし、SDGsの経緯と現状、特に食料安全保障と栄養改善への取り組みについてお話いただき、その課題について理解を深め、今後の展望について考えることを目指します。
また、生活科学部共通科目「国際栄養学」の履修生は授業の一環とします。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時 | 2017年6月8日(木曜日) 15時~16時30分 |
---|---|
場所 | お茶の水女子大学 本館306室 |
講師 | ンブリ・チャールズ・ボリコ氏(国際連合食糧農業機関駐日連絡事務所所長) |
使用言語 | 日本語 |
対象 | 本学学生(学部生、大学院生)、留学生、研究生、附属高校生、教職員他お茶大関係者(卒業生) |
参加方法 | タイトルを「6月8日 SDGs連続セミナー参加」とし、(1)氏名、(2)所属を info-cwed@cc.ocha.ac.jp までメールすること(「国際栄養学」履修者は申込不要)。 |
問合せ先 | お茶の水女子大学 グローバル協力センター 電話番号: 03-5978-5546、E-mail: info-cwed@cc.ocha.ac.jp |
Copyright © OCHANOMIZU UNIVERSITY. All rights reserved.