ページの本文です。
2017年3月7日更新
来週の月曜日まで中間テストが続いているため、みんな一生懸命勉強しています。ここ数日はルームメイトと協力して鼓舞しあいながらほぼ無睡で頑張っています。先月クラスのレベルを上げてもらったたことも相まって、授業に付いていくのが大変です。しかし毎日有意義な授業を受けられて満足しております。
北京は北海道と同じくらいの気温と言われており、とにかく寒いです。秋がほぼなかったように感じられ、先月からすでに気温は冬です。それにも関わらず、私の寮は留学生内でも最悪なことで有名で、毎日のようにシャワーがお湯が出ず、水で震えながら浴びています。また、エアコンを利用すると電気が落ちてしまうそうで、全ての部屋のエアコンのリモコンが没収されたため、外とあまり変わらない寒さの中で生活しています。先日朝目が覚めたら右手に凍傷ができており、非常に落胆しました。正直このような生活をしたことがないため、改善してくれない学校側には不満がたまっています。
今月の15日から政府が管轄しているヒーター(エアコンとは違う機械)がつくと聞いているので、それまでの我慢だと思って乗り切ります。
急激な気温の低下などもあり、ルームメイトや周りの友達は体調を崩し病院に行く人が多いですが、私自身は健康面に関しては何事もなく良好です。周りの話によると、中国の病院は本当に適当で、診察もせずに薬だけ処方されたりするそうなので、自分で病気にならないようにできる限りの予防は行っていこうと思います。
毎月1回、お昼休みの時間に留学経験者による相談会を実施しています。実際に留学を経験した先輩方に留学情報と体験談などを聞くことができます。予約不要ですので気軽にご参加ください。最新情報はこちらから
国際教育センターの開室時間は以下となります。
月曜日~金曜日(10:00~16:00)
■所在地:国際交流留学生プラザ102号室
■e-mail:info-ipo@cc.ocha.ac.jp
国際教育センター(留学派遣部門)では、学内・外で行われる留学説明会・講演会など、留学に関する情報発信をしています。
ML登録希望者はMoodleから申請して下さい。
Copyright © OCHANOMIZU UNIVERSITY. All rights reserved.