ページの本文です。
2018年12月10日更新
受け入れ先の専門である歴史の授業は、大人数の講義式の授業と、 プラハの旧跡・博物館を実際に訪れながらその地にまつわる歴史を学ぶ授業をとっています。 加えてチェコ語のビギナーのクラス、各自のレベルに合わせた少人数(私のクラスは4人)の 英語のクラスをとっています。 こちらでは歴史の学科ですがお茶大での専門は地理なので、 faculty of scienceでチェコの人文地理学に関する 授業も聴講しています。
寮は古いながらも清潔で落ち着いた雰囲気で過ごしやすいです。 食に関しては、ファーマーズマーケットで安くて新鮮で美味しい野菜が手に入り、 またビールもおいしく安いので、充実した食生活がおくれています。 プラハではたいてい英語が通じますが、マーケットでチェコ語サバイバルをするのも醍醐味です。
10月28日にチェコスロバキア建国 100周年を迎え、プラハ中がお祝いムードに包まれました。 ヴァーツラフ広場ではプロジェクションマッピングが行われ、私も観に行ったのですが、 歴史的なこの場所で広場を埋め尽くす一員になれたことが感慨深かったです。
毎月1回、お昼休みの時間に留学経験者による相談会を実施しています。実際に留学を経験した先輩方に留学情報と体験談などを聞くことができます。予約不要ですので気軽にご参加ください。最新情報はこちらから
国際教育センターの開室時間は以下となります。
月曜日~金曜日(10:00~16:00)
■所在地:国際交流留学生プラザ102号室
■e-mail:info-ipo@cc.ocha.ac.jp
国際教育センター(留学派遣部門)では、学内・外で行われる留学説明会・講演会など、留学に関する情報発信をしています。
ML登録希望者はMoodleから申請して下さい。
Copyright © OCHANOMIZU UNIVERSITY. All rights reserved.