ページの本文です。
2017年3月7日更新
実は12月23日に喉の痛みが耐えられないほどひどくなり、外に出ると息ができないような状態になったため、病院へ行きました。当時、北京でも空気の汚さに警報が出ていたのでそれが原因だと思っていたのですが、検査をしたところインフルエンザにかかっていました。解熱剤を何度も飲んだにもかかわらず、24日には39度台まで熱が上がり、非常に残念なクリスマスになりました。北京にいると、空気や天気の関係で体調を崩すことが多く、その度に健康でいられることの幸せを再確認しています。
最近はテスト期間だったため、ほとんど部屋で生活することが多かったのですが、強いて挙げるとすると、北京日本語スピーチ大会の司会を務めました。中国人と日本人一人ずつ必要とのことだったので引き受けたのですが、日本語を学ぶ大学生の志に心を打たれ、非常に意義のある経験をさせていただいたなと感じています。
大学生活はこれまでと変わらず、授業に対しても満足しています。昨晩日本の銀行や中国の銀行カード、学生証などが入ったカードケースを落としてしまったのですが、今朝無事に事務室に届いており、また先生も含めていろんな人が探すのを手伝ってくれました。以前は中国人に対してどうしてもいい印象を持てなかったのですが、最近は人の温かみに触れる機会が多くなっています。じっくり話してみると、とてもいい人だったりして、もちろんサービス面に関しては外に出ると不満は多々ありますが、自分の見方も変わってきました。
毎月1回、お昼休みの時間に留学経験者による相談会を実施しています。実際に留学を経験した先輩方に留学情報と体験談などを聞くことができます。予約不要ですので気軽にご参加ください。最新情報はこちらから
国際教育センターの開室時間は以下となります。
月曜日~金曜日(10:00~16:00)
■所在地:国際交流留学生プラザ102号室
■e-mail:info-ipo@cc.ocha.ac.jp
国際教育センター(留学派遣部門)では、学内・外で行われる留学説明会・講演会など、留学に関する情報発信をしています。
ML登録希望者はMoodleから申請して下さい。
Copyright © OCHANOMIZU UNIVERSITY. All rights reserved.