HOME SDGs推進研究所とは SDGsへの取組 SDGsについて学べる授業の一例 構成メンバー お問い合わせ

ページの本文です。

国連大学SDG大学連携プラットフォームによる「国連SDGs入門」授業参加者(原則として学部1~2年生)募集

2022年9月21日更新

国連大学SDG大学連携プラットフォーム(SDG-UP)カリキュラム分科会が、一般教養科目として開発した講座(パイロット版)を希望する学生は受講することができます。

対象は原則として学部1~2年生で本学からは4名までが参加可能です。

この講座は、サステナビリティに関する広い知識を身につけるとともに、SDGsの社会的、経済的、環境的、ガバナンス的側面の有機的関連性を見る視座、主体的かつ協調的に考え、行動する力を養うために開発されました。

授業方法は、授業ビデオ動画を事前に視聴して事前課題に取り組み、下記スケジュールに合わせてZoomミーティングに参加し、質疑応答と小グループ討論を行います。

受講料は無料です。

<スケジュール>

日時

10:00-10:45

11:00-11:45

13:00-13:45

14:00-14:45

10/15(土)

アイスブレイク

(コンソーシアム幹事校ほか)

共通の前提

村田俊一(UNU―IAS/関西学院大)

10/16(日)

環境・持続①

加藤悟・野村大樹(北海道大)

環境・持続②

佐藤真久(東京都市大)

11/5(土)

開発・目標①

武内進一(東京外国語大)

開発・目標②

毛利勝彦(国際基督教大)

11/12(土)

経済・投資①

引間雅史(上智大)

経済・投資②

小林修(愛媛大)

11/13(日)

外国・共生①

神奈川大学・コンソーシアム幹事校)

外国・共生②

志甫啓(関西学院大)

11/19(土)

ジェンダー・人権①

濱西栄司(ノートルダム清心女子大)

ジェンダー・人権②

岡村利恵(お茶の水女子大)

参画・変革①

中澤静男(奈良教育大)

11/26(土)

参画・変革②

二ノ宮リムさち(東海大)

リフレクション

(コンソーシアム幹事校ほか)

オンライン授業全15回の8割(12回)以上に出席し、かつ最終課題を提出し、合格と判断された場合にSDG-UP修了認定証が授与されます。単位認定は行いません。

応募方法:参加希望者は、9月30日(月)までにSDGs推進研究所事務局<sdgs-office@cc.ocha.ac.jp>へメールで申し込んでください。応募多数の場合は抽選になりますのでご了承ください。

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • facebook
  • x
  • instagram