HOME SDGs推進研究所とは SDGsへの取組 SDGsについて学べる授業の一例 構成メンバー お問い合わせ

ページの本文です。

文京区内大学サステナビリティ関連取組紹介のための交流・意見交換会 参加報告

2023年11月23日更新

文京区内大学サステナビリティ関連取組紹介のための交流・意見交換会に参加しました

 11月22日、第2回文京区内大学サステナビリティ関連取組紹介のための交流・意見交換会が行われ、本学から赤松利恵副学長(SDGs推進研究所研究員)、藤原葉子名誉教授(SDGs推進研究所客員教授)、笠松千夏特任教授(SDGs推進研究所企画・調整部門長)が参加しました。

OCHA-SDGs学生委員会から森下華副委員長(文教育学部)、久祢田珠暉さん(生活科学部)が登壇し、それぞれ報告を行いました。 

第2回文京区内大学サステナビリティ関連取組紹介のための交流・意見交換会 

日時 

2023年11月22日(水)16:00~18:40 

場所 

文京シビックセンター 5階 区民会議室5C 

司会 

日本薬科大学 学長 都築稔 

挨拶 

東京大学 理事・副学長 大久保達也、文京区長 成澤廣修

文京区内各大学と大学生協のサステナビリティ関連取組紹介(各15分) 

「東京大学のGX推進の取組み」 

東京大学 理事・副学長 大久保達也 

「日本女子大学のサステナビリティ取組状況について」 

日本女子大学 副学長 宮崎あかね 

「東洋大学におけるSDGs関連の取り組み ~地域連携・高大連携を中心に~」 

東洋大学 副学長/SDGs推進センター長 川口英夫 

学生 加曽利峻佑 

「学生から始める大学GX」 

東京大学 学生 秋山知也、中谷郁斗、水野那奈子、別木苑果、中野留帆 

休憩(5分) 

「日本薬科大学のサステナビリティ取組状況について」 

日本薬科大学 地域連携センター長 井上裕子 

「SGDs達成に向けた中央大学の取り組み:学生との連携に着目して」 

中央大学 副学長 佐藤信行 

「OCHA-SDGs学生委員会活動紹介」 

「OchaEco弁当-お茶の水女子大学生協食堂における食品ロス削減の取組-」 

お茶の水女子大学 学生 森下華、 

久祢田珠暉 

「東大生協のGXの取り組み紹介」 

東京大学消費生活協同組合 専務理事  中島達弥 

文京区役所からのお知らせ 

環境政策課長 橋本万多良 

各団体より感想及び講評など(各2分) 

その他参加大学:順天堂大学、跡見学園女子大学、東洋大学生活協同組合 

閉会 

-

生活者起点で学生が実践したこれまでの本学SDGs推進活動を紹介するとともに、食堂の昼食営業で残った食材を再利用したOchaEco弁当の実績について分析した研究の一部成果が発表されました。

  • 森下さんの発表(OCHA-SDGs学生委員活動) (OCHA-SDGs学生委員活動の紹介)
  • 久祢田さんの発表(OchaEco弁当の販売について)  (OchaEco弁当の実績発表)
  • 会場の様子(文京区役所内)     (会場の様子)

今後も区内大学と各学生組織との連携を発展させ、文京区一丸となったサステナビリティの追求・発信に励んで参ります。

2022年度の文京区内大学サステナビリティ関連取組紹介のための交流・意見交換会につきましては、こちらの記事をご覧ください。

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • facebook
  • x
  • instagram