HOME SDGs推進研究所とは SDGsへの取組 SDGsについて学べる授業の一例 構成メンバー お問い合わせ

ページの本文です。

おにぎりアクション2024に学生委員が参加しています

2024年10月7日更新

『おにぎりアクション2024』の投稿は終了しました。
参加した学生委員による報告記事をご覧ください。(こちら)

10月3日(木)から始まったおにぎりアクション2024に、OCHA-SDGs学生委員が参加しています。

おにぎりアクションとは、「おにぎり」の写真をSNS(Instagram, X, Facebook)、または特設サイトに投稿することで、 1枚の写真投稿につき給食5食がアフリカ・アジアの子どもたちにプレゼントされる取り組みです。
開発途上国の飢餓と、先進国の肥満や生活習慣病の解消に同時に取り組むTABLE FOR TWOが主催し、2015年から、毎年10月16日の「世界食料デー」を記念して開催されています。
(詳細は公式HP:https://onigiri-action.com/about/)

誰でもどこからでも、おにぎりの写真があれば参加可能で、学生委員は、本研究所のXアカウントから写真を投稿していく予定です。

自分にとって身近な「食」を見つめ直すこと通じ、世界の飢餓や肥満の問題を考えるきっかけになればと考えています。

学生委員の用意したおにぎりの写真
学生委員によるおにぎりの写真

関連リンク / Related Links

»おにぎりアクション2024 公式サイト (新しいウインドウが開き、本サイトを離れます)

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • facebook
  • x
  • instagram