HOME SDGs推進研究所とは SDGsへの取組 SDGsについて学べる授業の一例 構成メンバー お問い合わせ

ページの本文です。

第3回OCHA-SDGs共創コンソーシアムを開催しました

2024年2月13日更新

第3回OCHA-SDGs共創コンソーシアム(企業連携OCHA-SDGsコンソーシアム)
~エシカルでサステナブルな循環型社会実装プログラム~

2024年2月8日(木)に第3回OCHA-SDGs共創コンソーシアムを実施しました。

本コンソーシアムの開催趣旨は、SDGs達成のためのエコシステムを構築し、大学・企業双方の連携について模索すること、各企業でSDGsを牽引する立場から、Z世代主導のSDGs活動について提言いただくことです。

今回は、東京大学から梶川裕矢先生をお招きし、第2回同様、日本を代表する民間企業8社の13名にご参加いただきました。研究所学生委員を交え、活発な質疑応答や意見交換が行われ、大変有意義な会となりました。

開催日時:2月8日(木) 11:30~13:00
場所:お茶の水女子大学 共通講義棟2号館102室
内容:
1.ごあいさつ(5分)
 斎藤悦子所長

2.事例紹介(55分)
 ・「エシカルでサステナブルな循環型社会への移行に向けて」
    東京大学未来ビジョン研究センター グローバル・コモンズ・センター 梶川裕矢教授(オンライン)
 ・「フェアトレードチョコレートのおいしさ評価」
    SDGs推進研究所学生委員 伊藤和佳菜、有村卯波
 ・「お茶の水女子大学との連携について~『人財育成』を目的とした取り組み~」
       株式会社セブン&アイ・ホールディングス サステナビリティ推進部 村上健夫氏

3.ディスカッション(25分)

4.まとめ(5分)
 太田裕治機構長(本学副学長)

その他の参加者:
SDGs推進研究所特任教授、客員教授、特任リサーチフェロー
SDGs推進研究所事務局員
OCHA-SDGs学生委員会ほか本学学生

  • 第3回OCHA-SDGs共創コンソーシアム当日の様子(当日の様子)

以上

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • facebook
  • x
  • instagram