HOME SDGs推進研究所とは SDGsへの取組 SDGsについて学べる授業の一例 構成メンバー お問い合わせ

ページの本文です。

おにぎりアクション2024にOCHA-SDGs学生委員会が参加しました

2024年11月18日更新

おにぎりアクション2024に参加しました
(文責:OCHA-SDGs学生委員会)

 10月3日から11月16日にかけて、おにぎりアクション2024が開催されました。
 (おにぎりアクションの概要についてはこちら: https://www.cf.ocha.ac.jp/sdgs/news/d015362.html )

OCHA-SDGs学生委員は、昨年度に引き続き、本研究所のSNSアカウント(XInstagram)で写真を投稿する形で参加しました。

今年度のおにぎりアクションでは、45日間で約30万枚の写真が投稿され、約146万食の学校給食がアフリカ・アジアの子どもたちに届けられたと報告されています。(参照:公式HP https://onigiri-action.com/ )

学生委員内でも、期間中には45枚以上の写真が集められ、毎日のようにおにぎりの写真が共有されていました。

  • おにぎりアクションに参加しXに投稿したおにぎりの写真①
  • おにぎりアクションに参加しXに投稿したおにぎりの写真②
学生委員が投稿したおにぎりの画像(一部)
 

世界の子どもたちへの支援になるだけでなく、私たち自身もこのおにぎりアクションを通じて、おにぎりを握る・美味しく食べるという喜びや楽しさを共有できたように感じます。

学生間でもプロジェクトを横断した交流が広がり、非常に良い機会となりました。

このような活動への参加を通して、今後も、国内外の問題を身近に捉え考えを深めていけたらと思います。

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • facebook
  • x
  • instagram